朝日の恋人

週刊少年チャンピオン掲載時リスト


 「朝日の恋人」は第2部「太陽の恋人」の途中以降単行本化されておらず、現在では国立国会図書館か早稲田の現代マンガ図書館か、こまめにマンガ雑誌を扱っている古書店を捜す以外、単行本未収録の部分を読むことは不可能に近い状態であります(単行本もかなり入手困難であるようですが)。
 しかし、国会図書館、現代マンガ図書館とも閉架式であり、また古書店で捜すにも多くはビニールに包まれており、特定のエピソードが掲載された号を捜すのはなかなか行き当たりバッタリであり、困難な状況であります。
 そこで私都留里隆盛が調べた範囲内で、どの号にどのエピソードが掲載されているかをまとめてみました。あらすじの部分と併せて、同好の士の一助となれば幸いです。


朝日の恋人 目次に戻る


※注意
ここに掲載したリストは私が所有している物のリストということではありません。
また、当方は原則として資料のコピー、貸し出しは行っていませんので、あらかじめご了承願います。
原則としてこのページでは、文中「雑誌掲載時」と書かれた表現は「週刊少年チャンピオン」に掲載された時のことをいいます。
同じように、文中「雑誌表紙」と書かれた表現は「週刊少年チャンピオン」誌そのものの表紙を示します。また、「扉」という表現は各号の少年チャンピオンに掲載された時のタイトルページのことをいいます。

敬称は略させていただきました。


リスト

1970年

14号

16号

18号

19号

21号

32号

34号
1971年

3・4号

7号

8号

9号

10号

11号

12号

14号

16号

17号

19号

24号

25号

26号

27号

33号

34号

35号

36号

37号

38号

39号

40号

41号

42号

43号

44号

45号

46号

47号

48号

49号

50号

51号

52号

53号

1972年

5号

6号

7号

8号

9号

10号

11号

12号

13号

14号

15号

朝日の恋人 目次に戻る


1970年14号
あらすじ
 単行本1巻の最初から32ページまでが掲載されている。冒頭4ページは単行本ではモノクロで収録だが、雑誌では当然カラー。しかもこのカラーページ、画材だけでも数種類の物を駆使して描かれている力作である。このページを見るだけでも国会図書館に行く価値あり(実際に置いてあるかは確認していません)。

その他
 少年チャンピオンはそれまで隔週刊だったものが、この号から週刊になっている。この際の強化策として(?)4つの新連載が始まっている。「朝日の恋人」はそのうちの1つ。他の3つは「カミカゼ」(影丸譲也)「雲をけっとばせ」(作/真樹日佐夫:兄弟同時に新連載! 画/庄司としお)「銭っ子」(作/花登筐 画/水島新司)。
 ちなみに表紙に書かれた週刊化のキャッチコピーは「次号(No.15)から毎週火曜日発売 読まないといつか殺してやる」(ちなみに「いつか殺してやる」は当時連載中だったジョージ秋山の「ざんこくベビー」の決まり文句)

リストに戻る


1970年16号
あらすじ
 単行本1巻の53ページから80ページまでに当たる部分(馬場が懸垂をやる場面から征二が柔道部員に仕返しをされるのを馬場が止めにはいるところ)が収録されている。ただし、雑誌掲載時には広告がかなり入っていて、そのため単行本化の際にページの左右が入れ替わっている。また台詞も若干変更がされている。単行本1巻68ページ2コマ目の真理が不破先生に言ったセリフ「たかがスポーツのうまさなんて、ほんの男らしさの一要素にすぎないとあたしは思います」が雑誌掲載時には「ほんの男らしさの一要素にすぎないとあたしは思うの」と、なっている。教師に向かってタメ口きいてる!

リストに戻る


1970年18号
あらすじ
 単行本1巻の101ページから118ページまでに当たる部分(テレビ出演した真理が女優にスカウトされながら、それを断って登校してくるところ)が収録されている。

 

リストに戻る


1970年19号
あらすじ
 単行本1巻の119ページから136ページまでが収録されている。
 なお、単行本123ページの上と124ページのの下の部分は単行本用に書き加えられたもの。

リストに戻る


1970年21号
あらすじ
 単行本1巻の153ページから171ページに当る部分(征二が野球で紫に勝負を挑むところから、真理の鞄の中から「神秘のセックス入門」が出てくるあたり)が掲載されている。
 扉はカラー。水彩タッチでお嬢様風に描かれた真理。その顔の横には「あたしは女優よりスターなんかよりすばらしいおかあさんになりたいわ!」の言葉が添えられている。まだヤクザの娘のイメージ無し。
 その他に掲載されている作品を見ると、年少者向けの作品からセックスをテーマにした青年向けのものまでゴッチャになっている。まだ、チャンピオン自体の方針が試行錯誤している印象を受ける。

リストに戻る


1970年32号
あらすじ
 単行本2巻のの87ページから105ページまで収録されている。
 この単行本の88ページから89ページがこの号の扉になり、両ページの中央のコマの間に「朝日の恋人」のロゴが入っている。

リストに戻る


1970年34号
あらすじ
 単行本2巻の124ページから141ページまでに当たる部分(激流の中洲に取り残された征二たちを真理が救出するところ)が収録されている。
 また、この号の扉の絵は単行本4巻の本体の扉(要するに3ページ目のイラスト)に流用されている。

その他
 作画担当に(表記は劇画)かざま鋭二と並んで石神保と木下文清の名前が並記されている。

リストに戻る


1971年3・4号(合併号)
あらすじ
 単行本2巻のの185ページから202ページまで収録されている。

その他
 単行本2巻に収録される際、202ページの一部の作画が修正されている。その修正とは、この号の最後のページは真理の葬式で征二が真理の遺影の前で切腹をせんとナイフを自分の腹にふりかざすところで終わっているのだが、この時、雑誌掲載時には征二は学帽をかぶっていない。ところが、次の5号ではその直後から話が始まるのだが、このときは学帽をかぶっていたため、単行本化の際に学帽をかぶった絵に差し換えられている、ということです。このような号をまたいでエピソードが連続する場合、次の号でキャラクターの服装が変わってしまっているミスは他にも何ケ所か見つかっている。

リストに戻る


1971年7号
あらすじ
 記憶が戻った真理が復学してから単行本3巻の10ページまでが掲載されている。
 ただし、真理が復学してから2学期が終わるまでのエピソードを描いた9ページ分は、単行本には収録されていない。

その他
 作画担当に(表記は劇画)かざま鋭二と並んで石神保と木下文清の名前が並記されている。
 この号の雑誌表紙は朝日の恋人(真理と征二)

リストに戻る


1971年8号
あらすじ
 単行本3巻のの11ページから28ページまでが収録されている。

その他
 単行本26ページの下のコマは雑誌掲載時はガシッという大きな文字だけで画像はない。

リストに戻る


1971年9号
あらすじ
 単行本3巻の29ページから44ページまで収録されている。

その他
 扉は伊達

リストに戻る


1971年10号
あらすじ
 単行本3巻の45ページから62ページまでが掲載されている。ただし、単行本では単行本化の際の編集で約1ページ分がカットされている。まあ、回想シーンなので適当な処置でしょう。
 表紙は朝日の恋人。本編では清楚な服装が多い真理だが、この号の表紙のイラストでは当時の流行のファッションに身を包んでいる。

リストに戻る


1971年11号
あらすじ
 単行本3巻の63ページから80ページまで収録されている。

 扉の画は征二 単行本では雑誌掲載時の最初の1ページが省かれている。

リストに戻る


1971年12号
あらすじ
 単行本3巻の81ページから99ページが掲載されている。扉はカラー(にらみ合う伊達と征二)

リストに戻る


1971年14号
あらすじ
 単行本3巻の118ページから135ページまでが掲載されている。扉はカラー。(征二を引き止めるふうの真理)しかしこのころの真理のセーラー服って白だったり紺(?)だったり、現場は混乱していたのだろか?

リストに戻る


1971年16号
あらすじ
 単行本3巻の156ページから173ページが掲載されている。雑誌表紙は「朝日の恋人」(なぜか血まみれでファイティングポーズをとる征二)

その他
 当時連載中だった「ガッツジュン」のテレビドラマ化の特集。マニア(いるのかな?)には貴重なスチル写真多数。
 山上たつひこの読み切り「父帰る」が掲載されている。シリアスものからギャグ物に移項する過程なのか、かなりシニカルなブラックコメディーである。

リストに戻る


1971年17号
あらすじ
 単行本3巻の174ページから190ページが掲載されている。ただし、最初の1ページは単行本では未収録。扉はカラー。伊達の事件は解決し、この号は南条夕美登場編なのだが、なぜかこの扉は血まみれになって殴り合っている征二と伊達。テレビ化の一報がこの扉にあり。

リストに戻る


1971年19号
 あらすじ
 単行本3巻の210ページから227ページまでが掲載されている。

その他
 扉画は真理と夕美(単行本4巻の登場人物紹介の真理と夕美の絵はこの部分が使われている)

リストに戻る


1971年24号(第2部 太陽の恋人)
あらすじ
 単行本4巻の38ページから65ページまで掲載されている。

その他
 この号から第2部スタート。単行本4巻の38〜39ページに当るところに太陽の恋人のロゴ、その前に単行本未収録であるがカラーで第1部の回顧シーンなどがカラーで7ページ収録。

リストに戻る


1971年25号(第2部 太陽の恋人)
あらすじ
 単行本4巻の66ページから85ページまでが掲載されている。単行本の68〜69ページがこの号の扉になる。

その他
 この号はテレビドラマ「太陽の恋人」の特集が組まれており、表紙は征二とカジュアルにくつろぐ真理。このイラストの真理の顔の部分は単行本3巻の背表紙に流用されている。
 雑誌表紙のを開くと最初に「太陽の恋人」のイラストピンナップが収録されている。これはかなり大きいもので4つ折りで折り込まれてやっとチャンピオンの中に入るくらいの大きさである。このイラストはカジュアルな真理と征二(おそらく書き下ろし)。笑顔の真理に対して征二は不機嫌そうな顔。ピンナップの裏にはテレビドラマ「太陽の恋人」の撮影風景の写真が数点掲載されており、その中の一枚には梶原一騎先生と吉沢京子のツーショットもあり。←貴重?
 漫画本編には作画にかざま鋭二と並んで石神保と木下文清、今野広文の名前が並記されている。カラーイラストがたくさんで忙しかったんだ。多分。

リストに戻る


1971年26号(第2部 太陽の恋人)
あらすじ
 単行本4巻のの86ページから103ページまで掲載されている。

その他
 扉は征二(カラー)

リストに戻る


1971年27号(第2部 太陽の恋人)
あらすじ
 単行本4巻の104ページから121ページまでが掲載されている。

その他
 扉は中央にバレーのボールのみ(手抜き?)
 でも、雑誌表紙は太陽の恋人(征二と真理、馬場と芳村も小さく)←こっちに時間がかかっていたと解釈。なお、このイラストはテレビドラマ「太陽の恋人」の主題歌レコードのジャケットに流用されている。

リストに戻る


1971年33号(第2部 太陽の恋人)
あらすじ
 登校中タクシーの運転手に怪我をさせ、遅刻してきた征二は、やはり同じく遅刻をしてきた芳村、馬場と廊下ではち合わせをする。あきらかに気がたっている3人。そのまま1時間目の教室に入った3人だが、授業を無茶苦茶にしてしまう。そこに征二に負傷させられたタクシーの運転手が警官を引き連れて登場。警察に連行される征二。父親と不破先生が身柄を引き取りに来て征二は解放されるが、その間雨の中、真理は外で待っていた。やがてバレーボール都大会がはじまり港高校女子バレー部は順調に勝ち進んで行く。

その他
 今回、征二達に授業を滅茶苦茶にされてしまうのは英語担当の岩田女史。当時学園物にはよくあったヒステリー気味のオールドミスのキャラクターである。30年前に国立大学の英文科を主席で卒業したことをほこりにしているらしいが、連載当時の30年前って、戦時中じゃなかろうか?英語は敵国語で学べたのか?この人、1回きりのゲストキャラクターと思いきや、ずっと後で再登場する。なんか愛があるなあ。
 扉はカラー、征二と真理。この号は近付いてきたテレビドラマのタイアップか、本編は30ページの増量。雑誌表紙は吉沢京子の顔写真を中心に、太陽の恋人のキャラクターをメインに連載中の漫画のキャラクターが配置されたものとなっている。
 なお、テレビドラマ「太陽の恋人」は1971年7月22日から放送開始であるが、当初は7月15日に予定されていたものが、テレビ局の事情により1週間遅れてこの日になった旨の文章が載せられている。

リストに戻る


1971年34号(第2部 太陽の恋人)
あらすじ
 都大会を決勝まで勝ち進む女子バレー部。真理と南条は校内のスターとなってしまう。不破先生の発案で決勝戦は応援団を結成して全校で応援にくり出すことになり、真理の推薦で馬場が応援団長、征二が副団長となる。そして、強豪三多摩高校を相手に決勝戦が始まった。

その他
 扉は試合場でバレーボールを抱える真理(見開き)
 テレビドラマ「太陽の恋人」の放送直前ということで、特集記事あり。放送第1話の試写会を行い、その感想を東京豊島区の中学生に座談会の形で語ってもらっている。内容はあたりさわりのないものだが、最後はスポ根物はもうマンネリなので、今後はこう言った現代っ子純愛物がブームになっていくのではという内容の言葉で締めている。
 この特集の中でテレビドラマ第1話の詳細なあらすじが載せられいる。原作と大きく違うのは舞台となる高校が「港南高校」であること、征二と真理は同じ日にこの高校に転校してきた転校生ということになっている。

リストに戻る


1971年35号(第2部 太陽の恋人)
あらすじ
 都大会決勝戦、試合は港高校の優位で進むが、馬場の常軌を逸した応援が元で、双方応援団の間でケンカとなり、港高校は失格になってしまう。

その他
 扉は応援団の羽織り袴の征二。
 雑誌表紙はTVドラマ「太陽の恋人」で馬場を演じている北村晃一(応援団姿)とガッツジュン(原作漫画)の合成。

 夏休み工作特集として、怪獣造型で知られている高山良策氏(現在故人)自ら、怪獣の模型の作り方を紹介している。ちなみにお題に挙がった怪獣はネズバードン(当時、チャンピオンに「宇宙猿人ゴリ対スペクトルマン」が連載中だったためか?特撮ファンは要チェック!)。しかし、夏休みの宿題で怪獣とか作ったら当時の世相として先生は許してくれただろうか?

リストに戻る


1971年36号(第2部 太陽の恋人)
あらすじ
 失格の原因をつくった馬場は姿を消す。怒りおさまらぬ南条達。最初真理は馬場をかばうが、突如態度を一変、南条一派の一人大井タイ子を合気道の技で投げ飛ばしてしまう。

その他
 扉は険しい表情の征二と不安げな表情の真理、芳村。芳村が扉絵になるのはめずらしい(レギュラーなのに)。
 本編は現在では使ってはいけない言葉がたくさん。
 この号の真理のセリフにはスポーツ至上主義のような物を否定するようなものが多くあり、原作者がスポ根作家のイメージから脱却しようとしているのが随所に感じられる。

 芸能界情報のコーナーにテレビで真理を演じていた吉沢京子の情報あり。彼女が東宝映画の「父ちゃんのポーが聞こえる」に主演する旨が書かれている。

リストに戻る


1971年37号(第2部 太陽の恋人)
あらすじ
 真理が起こした一件で、南条達の非難の鉾先は真理へ。やがて学校は夏休みに入り、馬場が軽井沢のホテルでアルバイトをしていることを知った征二は現地へ向かう。早朝、軽井沢に着いた征二は朝霧に煙る白樺の森の中にいる真理を見かける。

その他
 扉は苦虫を潰したような表情の征二。

 芸能界情報のコーナーで「天地真理」を芸名にしたタレントがテレビドラマ「時間ですよ」に出演することになった記事が掲載されている。最近、ダイエットの広告で良く見るあの人ですね。

リストに戻る


1971年38号(第2部 太陽の恋人)
あらすじ
 白樺の森の中、誰かを待っている真理。そこに現れたのは馬場であった。馬場は真理へバレーボール決勝戦での行いを謝罪する手紙を出しており、その手紙の中でさりげなく自分の居場所を教えていたのだ。直に会ってあらためて謝罪する馬場。真理もまた南条一派に憎まれる立場になったことで馬場非難の目をそらしたことを告白する。白樺のかげから二人の会話を聞いていた征二は全てを理解し、二人の前に姿を現す。お互い自分の中にたまっていたものをさらけだす征二と馬場。全ての謎が解け、3人はのぼりはじめた夏の太陽に誓いをたてる。

その他
 扉は夏物のワンピースと帽子をかぶった真理。
 詳細はキリがないので省略したが内容はまるで青春映画のような展開で、一歩間違うとクサいセリフになるところも上手に処理されて上質な感動を覚える。それゆえ、この作品のテーマはこの回で出尽くしてしまった感もある。いまさらどうしようもないが、この号の展開をもっと盛り上げてそのあと数週で完結させておけば、後世もっと語られる作品になったのではないかと考えられる。まあ、この時期テレビドラマも放送中だったんでそうもいかなかったんだろうな。以降の展開はどこか迷走してしまうのであった。

 巻頭グラビアはTVドラマ「太陽の恋人」の天地真理役の吉沢京子。プライベート写真からドラマのスチルまで多数掲載
 「ハレハレ芸能情報」なる芸能ニュースのページでは坂本征二役の桜木健一の次の番組が「刑事くん」であることを掲載している。

 

リストに戻る


1971年39号(第2部 太陽の恋人)
あらすじ
 馬場がアルバイトをしている軽井沢のホテルで征二と真理も住み込みのアルバイトを始める。馬場はボイラーマン、真理はプールの監視員、征二はレストランのボーイであった。そんなとき、プールでいかがわしい行いをするグループがあらわれた。真理はそのうち一人をつかまえるが・・・・。

その他
 扉は夏の海のヨットの手前で頬笑む水着姿の征二と真理(ビキニ)。でも、話は軽井沢で山の中だぞ。
 でも、好きな女の子と一緒に住み込みのバイトってなんかうらやましい。なお、この号はかざま鋭二氏急病のため減ページになっている。通常は毎号20ページ前後だが、この号は11ページ。

リストに戻る


1971年40号(第2部 太陽の恋人)
あらすじ
 ホテルのプールでチカングループを退散させた征二達三人。しかし、数日後の夜、仕事の後花火を楽しんでいたところを、報復に出たチカングループに襲われる。

その他
 扉絵は水着(今回はスクール水着)姿で濡れた髪をたくしあげる真理とそのバックで高飛び込み台から飛び下りる征二。青春の夏って感じ。

リストに戻る


1971年41号(第2部 太陽の恋人)

あらすじ
 林の中に三人を連れ込んだチカングループ。彼等は征二と馬場を白樺の木に縛り付け、二人の前で真理の浴衣を引き剥がそうとするが、真理の機転で形勢は逆転する。

その他
 扉絵は大型バイクに腰を降ろし皮ジャン姿でナイフを構えたチカングループの1人。名前もないゲストキャラがなぜ扉を飾る?
 チカングループを牽制するためとはいえ、人の確実な殺し方まで口にしてしまう真理は、梶原ヒロインの中でも最強の1人だろう。

 

リストに戻る


1971年42号(第2部 太陽の恋人)

あらすじ
 形勢が逆転し、自由を取り戻した征二と馬場は逃げようとするチカングループを叩きのめす。やがて警察が到着、三人は警視総監賞を貰い受けることになる。2学期の始業式、全校生徒の前で校長先生から表彰される三人。その場を借りて馬場は決勝戦での非礼を詫びる。そこで真理は突然壇上に登りある告白を始める。

その他
 扉絵は特になし。本編中にタイトルが挿入される形。

 

リストに戻る


1971年43号(第2部 太陽の恋人)

あらすじ
 芥川龍之介の短編小説「ある日の大石内蔵助」に例えて全校生徒の前で悪役を演じていた時の自分の気持ちを告白する真理。その言葉に感動を覚える一同。

その他
 扉絵は学生服姿で振り向きながら微笑む征二。
 この号の大半を使って「ある日の大石内蔵助」のあらすじが紹介されている。短編小説だそうだから、多分これでほとんど全部なんだろうな。この小説は現在はちくま文庫の芥川龍之介全集に収録されているらしい。
 真理の自己犠牲的な行動は多少のやせがまんがあったことがわかりキャラクターが広くなったが、とってつけたエピソードのような気もする。南条夕美の登場はこの号が最後。しかも1コマのみでセリフもなし。二人の対立(と、いっても南条の方から勝手にたてついているのだが)は長かったのでもう少しはっきりと決着をつけてもらいたかった。
 なお、この号のエピソードは前号の直後から始めるのだが、前号では半袖のセーラー服を着ていた真理が、この号では長袖の中間服になっている。これは明らかなミスであろう。

リストに戻る


1971年44号(第2部 太陽の恋人)

あらすじ
 真理と征二は2学期の学級委員に選ばれる。戸惑いながらもそれを承諾する二人。その日真理と共に帰路についた征二は久しぶりに日雇い仕事にいく途中の政五郎と出会う。やがて秋空のもと体育祭が行われる。

その他
 扉絵は険しい顔の征二とその背景に日蝕のような太陽。本編そのものは明るい展開だが、この扉絵はこの後のハードな展開を予測させる。

 

リストに戻る


1971年45号(第2部 太陽の恋人)

あらすじ
 体育祭で活躍中の真理へ政五郎が暗殺されたという連絡が入る。興味半分で事件を報道するマスコミ。質素な葬儀にまで現れ真理の生い立ちにまで迫る記者に真理は、政五郎は自分の父でありその父を誇りにしているとはねかえす。

その他
 扉絵は肉体労働に励む政五郎。

 

リストに戻る


1971年46号(第2部 太陽の恋人)

あらすじ
 葬儀の後も学校に姿を見せない真理。台風が近付く雨の中、征二、馬場、芳村は真理のアパートを訪れるが、すでにアパートは引き払われていた。仕方なく帰宅する三人。帰宅した征二は入れ違いに真理が家に訪れていたことを母から知らせられる。不吉な予感がした征二は雨の中、真理の後を追う。

その他
 扉絵は雨にむせぶ港高校の校舎(見開き)。
 扉、および本編の上辺に「NET系テレビで絶賛放映中!!」とあるのはこの号まで。これ以降チャンピオン誌上での扱いは冷たくなって行くような気がする。

 

リストに戻る


1971年47号(第2部 太陽の恋人)

あらすじ
 台風の中、真理を追う征二は途中で出会った父から真理がタクシーで去って行ったことを知る。一方真理は銀座のナイトクラブ「魔王」に出現、政五郎殺しの黒幕である黒崎にダイナマイトで爆死を迫る。

その他
 扉絵は冷たく微笑む真理とその後ろで狼狽している黒崎。
 話の雰囲気はどんどん変わって行くような気がする。
 ところで、前号では真理を追って雨の中に飛び出した征二ははだしであったが、何故かこの号では靴を履いている。これもミスだろうが、なんとなく母親が後を追ってきて「まあまあ、征二さん、はだしで出ていっちゃダメざます。ちゃんと靴を履くざます。」とか言って、靴だけ履かせて雨の中ほっぽといて帰ってしまう光景が目に浮かんでしまった。

 

リストに戻る


1971年48号(第2部 太陽の恋人)

あらすじ
 黒崎に死を迫る真理であったが、そこに現れた掃除婦の老婆を巻き添えにすることができず、ダイナマイトを手放してしまう。黒崎組に捕われた真理は地下室に監禁されてしまう。

その他
 扉絵は夕日をバックに寂しく遠くを見る征二。
 この物語、征二の目から見たいわば一人称的な作品で、物語の展開もほぼ征二の視点で語られており、ナレーションも全て征二の心の声なのだが、この号は征二の出番が全然無い。そのため、この号のナレーションは「後に聞いた話だが・・・・・・」という構成になっている。

 

リストに戻る


1971年49号(第2部 太陽の恋人)

あらすじ
 捕らえられた真理は黒崎組に鞭打たれる。リンチに耐えかね許しを請う真理であったが老婆をかばったため、再びその身体を嬲られる。一方征二は真理の行く手をなんとか突き止めていた。

その他
 扉絵は鞭を持って冷酷な笑みを浮かべる黒崎組の子分。ゲストキャラで名前もないのに扉になった奴その2。
 内容は後のダーク梶原ワールドを思わせるハードな展開。真理の受ける苦難も直接的暴力的の極みになる。しかし、少年誌でしかもヒロインがこんな目にあって、当時は大丈夫だったのであろうか?後の作品では〜少年誌に掲載されたものではたいてい〜ヒロインのライバル的な存在がこういう目にあうのだが、やはりこの作品は色々実験的な意味合いが強いのだろうか?

 

リストに戻る


1971年50号(第2部 太陽の恋人)

あらすじ
 征二は同時に到着した元朱紋組の組員と共に魔王店内に突入。ズタズタになった真理を救い出す。真理は必死で止めようとするが、元朱紋組たちによってその場の黒崎組は全滅。警察に逮捕されていく元組員たち。失意のどん底の真理は征二の前から姿を消す。

その他
 扉絵は荒れ果てた原野をうつむいて歩いていく真理。
 「太陽の恋人」編では、回想シーンや征二の妄想シーンを除いて真理の登場はこの号が最後。
 この作品の真理の最初の目標って、朱紋組を平和に解散し父と二人でつつましく暮らすことだったのだが、それがすべて無駄になってしまうのがこの号の展開。ひでえぇ。
 是非はともかくこの後の物語の舞台は学園を離れて一般社会に移っていく。今回再読して思うのは、真理のセーラー服(=学園生活の象徴)がズタズタに引き裂かれてしまうのは、彼女が学園という閉ざされた社会から一般社会に出て行かざるを得ないのを意味しているのだろうか?
 それはさておき卑屈の権化のような黒崎、わずかな登場でしたが強烈な印象を残してくれました。

 

リストに戻る


1971年51号(第2部 太陽の恋人)

あらすじ
 真理から退学届けが出て、彼女は学園を去った。悲しみにくれるクラスメート。彼女を捜そうにも手がかりはない。そんなとき、征二は唯一の手がかりを思い付く。

その他
 扉絵は鉄棒の上で涙する征二。 

リストに戻る


1971年52号(第2部 太陽の恋人)

あらすじ
 黒崎組襲撃で逮捕され夫がいなくなった元朱紋組の家族の元を訪れた征二達は、真理からわずかながらも生活の足しにと送金されていることを知る。消印は神戸。と、同時に同じように真理を捜す謎の追跡者の存在を知る。

その他
 扉絵は征二と謎の追跡者。

 

リストに戻る


1971年53号(第2部 太陽の恋人)

あらすじ
 謎の追跡者と遭遇し戦う征二達だが、そのナイフ投げの凄腕に歯が立たない。追跡者は真理を捜して神戸へ向かうという。年末が近付き真理の身を案じた征二は神戸へ向けて家出をした。

その他
 扉絵はバッグを両手に旅立つ真理。

 

リストに戻る

 


1972年5号(第3部 夕日の恋人)

あらすじ
 神戸についた征二は師走の街を真理の姿を求め歩く。港で屋台の商売をしている真理を発見するが、謎の追跡者が彼女目掛けてナイフを放つ。

その他
 扉絵は真理と征二。カラー扉はこれが最後。長篇30ページで堂々と第3部スタート!
 余談だが、この号に掲載されているちばてつやの「あるインクの話」は傑作である。

リストに戻る


1972年6号(第3部 夕日の恋人)

あらすじ
 再会した真理と征二。新たな恋のライバルも揃い神戸での新生活が始まる。

その他
 扉絵は征二。登場人物も揃って今後に期待を持たせる。

リストに戻る


1972年7号(第3部 夕日の恋人)

あらすじ
 神戸で荷上げの仕事に就いた征二。真理は屋台の売り上げを朱紋組家族に送金する。征二は重労働で得た金をその送金に加えてもらおうとし、逆に真理に金の出所を問いつめられる。そんな時、作曲家志望の水木が風邪と金欠で倒れる。

その他
 舞台が学園外になって、雰囲気がかなり異なって感じる。

リストに戻る


1972年8号(第3部 夕日の恋人)

あらすじ
 水木の流しの仕事を手伝うために酒場で歌う真理。客の中にいた作曲家大賀正彦に才能を見い出された真理は歌手としてデビュー、一躍大人気となる。

その他
 急転直下で舞台は神戸から離れる。神戸での新登場人物もろくに活躍する間もなく物語から去る。
 この号の掲載文の最後にフィックションである旨の断わり書きあり。

リストに戻る


1972年9号(第3部 夕日の恋人)

あらすじ
 真理の人気はうなぎ上り、学園に戻った征二は彼女が別の世界の人間になってしまったことを感じる。一方謎の追跡者は新たな行動を!

その他
 巻末に実在の歌手の天地真理へのインタビューあり。この作品から芸名をもらったことの感想など。

リストに戻る


1972年10号(第3部 夕日の恋人)

あらすじ
 謎の追跡者は真理の過去をスキャンダル記事を売り物にする週刊ブラックに告げる。

その他
 この週のチャンピオン表紙は連載作品のキャラクターが勢揃い。この作品のキャラクターが表紙を飾るのはこれが最後。

リストに戻る


1972年11号(第3部 夕日の恋人)

あらすじ
 真理のステージを見に行った征二、馬場、芳村。しかし、ステージの途中、週刊ブラックの記事を呼んだ客が騒ぎ出す。

リストに戻る


1972年12号(第3部 夕日の恋人)

あらすじ
 週刊ブラックの編集部に押し入った征二と馬場、その前に現れる謎の追跡者。

リストに戻る


1972年13号(第3部 夕日の恋人)

あらすじ
 謎の追跡者は黒崎の息子、竜介だった。編集部内で大乱闘となり征二と馬場は警察に捕われ、真理も一連のスキャンダルからレコード会社から契約を破棄される。

リストに戻る


1972年14号(第3部 夕日の恋人)

あらすじ
 征二のクラスメートと元朱紋組の家族達は真実を訴えるため立ち上がる。征二達は釈放され、真理も復帰するが突然引退を表明する。

リストに戻る


1972年15号(第3部 夕日の恋人)

あらすじ
 真理は芸能界を去り、印税で得た金を資金に、元朱紋組の家族と共にスーパーを開店する。復学した彼女と共に征二達の新たな学園生活が始まる。

その他
 物語の舞台を学園の外にして、新たな転回を期待させる導入部であったが、残念ながらそれは活用されることなかった。舞台が神戸を離れて以降は自己模倣を短い間に繰り返し、尻つぼみに終わってしまった。様々な可能性を秘めていた作品なだけに残念。もっともこの可能性は後の作品「愛と誠」で開花するのだが。
 ところで、真理の命を狙っていた黒崎竜介は警察に捕まっていないし、学園に復帰した以上南条との確執も再び表面に出るのでは。と、この物語以降の真理や征二が気になる終わり方でした。

ちなみに本作品の「夕日」とは、夜が明ければ再び朝日となって昇ってくる太陽という意味。

リストに戻る